就活秘書よし太郎ブログ

人事歴30年のプロ 新卒・キャリア就活 あなたの希望会社へ入社させます

外資系企業への転職のすすめ

転職は、新たな人生の始まりです

  

 

スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン

はじめに

 

現在の社会環境を考えると、新型コロナウイルスの影響で、

今までの働き方が一変し、それに伴い、人工知能が猛スピードで

進化・導入が進められ、

 

企業は、今までの年功序列から成果主義や役割成果主義への変更など

今までとは違った働き方が求められる時代に突入しました。

 

 

そのような環境変化が激しい中、転職する上で考えなくてはいけない

ことは、今までの経験が出来るだけ活かせることができ、

 

世の中の環境変化を先読みし、今後どのような企業が成長していくのか

自分がいきいき働ける会社(職場)はどこか。

 

これから、自身は、どのような専門性を磨き、新たに身に着け、

将来にわたり、何で勝負していくのかを考えなければなりません。

 

 

この時代、いくら大きな企業へ転職したとしても

10年後先に倒産していたり、何も専門性が身についていなければ

これからの時代、勝ち残っていくことは難しいでしょう。

 

世界の環境変化を踏まえ、どのような企業が発展していくのか、

どのような業種が将来性があるのか、などを踏まえ

考えていく必要があります。

 

 

あの世界NO1のトヨタ自動車豊田章男社長ですら、

社員全員の雇用を守ることは難しいと発言している時代なのです。

 

10年後先、皆さんに転職して良かったと思って頂けるととが

私の願いです。

 

 

英語学習の新定番!スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン 「3ヶ月の集中学習でTOEIC275点UPも出た新サービス!」業界初・オンライン特化型専属コーチ。 驚異的な実証結果を経て、圧倒的低価でリクルートより誕生。 「短期でTOEICの結果を出したい人に!」対策時間がないとは言わせない! 言訳スパイラルをオンライン専属コーチが徹底排除。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HG4FY+9A075E+3AQG+NTZCJ

f:id:yoshitarousyukatu:20210506172419j:plain

 

【目次】

 

1.転職先の選び方

2.転職があたりまえの時代

3.転職を進めるにあたり考えるべきファクター

4.転職でキャリアアップをしたい場合

5.外資系企業に転職するには

 

 

 

 

【転職を成功に導く手引き】

 

 

1.転職先の選び方

 

これからの時代、人工知能(AI)の進化により、ここ数年で企業が

大変革を起こすことが予想されるため、

 

人が持つ(機械が持ちえない)3つの強みが磨ける

会社(日本企業・外資企業)へ転職することが重要。

 

3つとは

 

①クリエイトビューティー(デザインする力)

・課題の特定に至る枠組みや新しいコンセプトをデザインすること。

 

②リーダーシップ/マネージメント

・人々をある目的に導き、目標達成のための意識づけ、人を動かすこと。

 

③ホスピタリティー/課題解決

・人が感じる潜在的・顕在的な課題と向き合い、自分ごととして

不便、不満などを解決・解消する働き方。

 

 

 

「なくなる職業」

 

オックスフォード大学の論文で示された「あと10年でなくなる職業」

では、正確性を要求される、単純作業、マニュアル化しやすい・システム化

することで計算・算出できる職業は、なくなる可能性が高いと言われています。

 

また、過去の判例を持ってくるなど、訴訟に関連して情報を抽出する

ことは、人工知能は得意であり、働く人々に影響を与えるであろう。

 

「なくなる職業 例」
・銀行融資担当者 ・オペレーター(電話・工場作業員含む)・受付業務 
・人事、経理業務(事務作業員).・データー入力 ・通訳 
・保険の審査 ・レストラン案内 ・簿記、会計、監査の事務員 
・眼鏡、コンタクトレンズ技術者 ・訪問販売員、路上販売など多数

 

 

 

「発生する職業」

 

人工知能(AI)が進化、浸透していく中で様々な課題、ニーズが出てきます。
飛行機が出来たときに、パイロット、整備士、税関、客室乗務員、管制官など
が生まれたように、近いポジションや役割が生まれる。

 

そうしたポジションがこの先どのようなものがあるか、
5つをピックアップしてみた。企業選びの参考にして頂きたい。

 

「発生する、増加する職業 例」

・企業アドバイザー 

・企業文化のエキスパート(最良の人材確保) 

・効率化のエキスパート・輸送アナリスト(自動運転に伴う輸送効率化) 
・マインドインストラクチャー(時代の変化が激しい中、心身の健康をサポート)

 

 

 

 【転職先企業の選び方のまとめ】

 

・時代の流れを読み、流れにのること

 ヒント:人工知能(AI)時代が到来して伸びる会社の選択

     ※コロナウイルスが事業の流れを大きく変えていることを

      考慮する必要あり

 

 

・今までのキャリアが生かせ、AI(人工知能)には真似できない

 さらに成長できそうな会社はどこかを選択すること

 ※自分で継続できそうな専門性は?

 

f:id:yoshitarousyukatu:20210506143540j:plain

 

英語学習の新定番!スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン 「3ヶ月の集中学習でTOEIC275点UPも出た新サービス!」業界初・オンライン特化型専属コーチ。 驚異的な実証結果を経て、圧倒的低価でリクルートより誕生。 「短期でTOEICの結果を出したい人に!」対策時間がないとは言わせない! 言訳スパイラルをオンライン専属コーチが徹底排除。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HG4FY+9A075E+3AQG+NTZCJ

 

 

 

2.転職があたりまえの時代が到来

 

先ほども冒頭に述べたように、企業は、もはや終身雇用、年功序列

の人事制度は、もはや過去の遺物になりつつあります。

 

今からの時代は、自分でキャリアを磨き、その専門性や得意のものを

企業に販売していく時代に突入してきていることは、皆さんも

うすうす気が付かれていることでしょう。

 

そこで、少し転職市場のことについてお話をします。

 

ある転職データによると、

6割以上の人が「転職活動経験者」で、その中で、実際に転職した人が

53%、転職活動はしたが転職はしていないが13%というデータも

あります。

 

かなりの方が転職に対し前向きになっていることこの数字でわかります。

 

 

f:id:yoshitarousyukatu:20210505033851j:plain

 

 

3.転職を進めるにあたり考えるべきファクター

 

今の20代の会社員は、本当にたくさんの転職先の選択が用意され、

 

結果、何を仕事に選んだらよいのかわからないという若者が激増しています。

 

そして、転職したけどうまくなじめず、不幸な転職で苦しむ人を数多く

見てきています。

 

その多くは、20代後半、下手をすると30代に入ってから

突然、今までの経験と全く違う仕事を始めた方に多く見う受けられます。

 

このような人たちは、「自分は何の仕事がしたいかわからない

でも、今の仕事では幸せになれる気がしない」

と考える人たちです。

 

なぜ、20代後半、勤続8年以上も過ぎてこのような悩みが出てくる

のでしょうか。

 

それは、日本の社会そのものに原因があります。

 

 

今まで私たちは、良い大学に入り、大きな会社に行くことを

目標に育てられました。

 

そして、終身雇用のもと、年功序列で昇格をし、大学を出ていれば

ほとんどのメンバーが管理職に、昇進ができ、まずまずの暮らしが

出来てきたからです。

 

 

だから、いざ転職を考えたとき「自分のやりたい仕事が」

わからないのです。

 

私自身も、そういう教育を受けて育った一人です。

大学を卒業し、大手企業で務めた父親のもと何不自由なく育ち、

 

私も、有名な大学に入学し、大企業に就職しました。

完全にひかれたレール乗った人生です。

 

 

ところが、突然会社へ行くのがいやになり、

毎日が仕事をしていても楽しくない。

 

毎日がつらくて仕方がない。

幸せじゃないと考えたとき

 

「自分はどんな仕事についたら幸せになれるのか」

ということになるのです。

 

 

 では、ハッピーに働くにはどうしたらいいのでしょうか

 

答えは、仕事を決める4つのファクターに自分を当てはめ

分析をしてみて下さい。

 

難しそうに言いましたが、簡単なことです。

 

・収入

・時間

・やりがい

・会社での人間関係

 

この4つです。

 

1個ぐらい50点があっても、他が80点ならやめたいと思う人は

ほとんどいません。

 

もしこの4つの点数が平均60点以下なら、まだまだ、自身のキャリアが

磨かれてなく、専門性が磨くことが出来る環境の職場ではないので、

すぐにでも転職をお勧めします。

 

逆い言えば、ここの点数が高い人ほど、キャリアが高いという

ことになります。

 

いろいろな会社から「うちの会社にきてくれない」と言われる

いわれるようなキャリアなのです。

 </

ここで、言いたいことは、給与より好きな仕事を優先して

転職をして頂きたいということです。

 

将来の展望を考えず、現在の給与だけをみて浅はかな転職をしてしまう

人を沢山みてきていますが、

 

やはり3年程度で、転職を繰り返し、最後は何も身についてない

転職者たちが多く存在しています。

 

そのようにならないためにも、4つのファクターに対し

現在の仕事、転職先の仕事を双方から分析をし、

 

一番幸せにねれる道筋を見つけて頂くことをお勧めします。

 

 

f:id:yoshitarousyukatu:20210506172419j:plain

 

 

4.転職でキャリアアップしたい場合

 

私の一番のお勧めは、自身の得意分野を生かせる、外資系企業へ

転職をすることも一つの方法であり、私のおすすめです。

 

では、外資系企業と日系企業とはどの点が異なるのでようか。

私も日本の企業から海外へ8年出向し、さまざまな外資系企業と

取り引きをしてきましたので、その中で感じたことをお伝えします。

 

 

成果主義で日本の企業のような年功序列主義ではない。

 

外資系企業のほとんどが、出来高制の給与になっており、成果に応じた

報酬ということになる。

そのため、その分野で人気で、専門性が高ければ、日本企業では考えられない

報酬を受け取ることが出来る(1億/年も夢ではない)

 

②社内の異動がほとんどない。

 

外資系の企業は1年づつの契約がほとんどで、毎年契約更新をする。

そのため、自身が一番力が発揮できる職場で働くことが大前提となっている。

既存のルールはあっても、あまり固執することもなく、効率と成果が

第一優先とされている。

 また、日本の企業のようにタテ型社会でなく、上下関係はとてもフランク

でもあり、とてもシビアでもある。

 

まとめ

 

外資系企業は、日本の終身雇用とは異なり1年ごとの契約となていること

②実力次第では、若いうちからでも高給がもらえる(1億/年 夢ではない)

③部署間異動がほとんどないため、専門性が身に付きやすい。

年功序列ではないため、上下関係なく、風通しの良い雰囲気。

⑤若手にも平等に機会を与えてくれる

成果主義実力主義は、裁量の大きさや、成果が収入に結び付くといった

 醍醐味がある反面、人事評価にはシビアであり、力が発揮できないと

 リストラに合うことも多々ある。

 

 

私が特に外資系に転職をおすすめする年代は、

新卒で、日本企業で5年~15年日本企業でキャリアを積んだ

40歳位までのキャリアアップを狙う方へ

外資系転職を強くおすすめします。

 

 

理由は以下4つ

 

・この年代の人が、一番成長が早く、新たな環境に馴染みやすい。

外資系は年齢に関係なく実力主義で大きなポジションを与えられる。

 ※実力次第では、かなりの年収アップが狙えること

・専門性が高められ、将来の自分の財産になる。

・自分の市場価値を常に考えながら仕事ができ、成長の目標になる

 

 

f:id:yoshitarousyukatu:20210506172205j:plain

 

5.外資系企業に転職するためには

 

外資系企業に強いエージェントを活用

 

外資系への転職を成功させるためには、転職エージェントを

利用することをおすすめします。

転職エージェントは、プロのエージェントが皆さんの転職活動

をサポートしてくれ、自分の強み、弱みもスキルから棚卸ができ

最適な転職先を判断・紹介をしてくれます。

 

特に、現在お勤めであまり転職活動に時間をかけれない方に

は、手間やコストがあまりかからず活動をすすめることが出来ます。

 

また、特に外資系への転職は初めてという方には、日本の企業との

考え方や転職活動の進め方も異なることも多くありますので

転職エージェントからの情報は有益なものになります。

 

 

6.まとめ

 

・転職は、日本企業でも当たり前の時代になってきたこと。

・転職にあたり4つのファクターに当てはめ良く自己分析を

 行うこと。

・勤続5年~15年で~40歳前までのキャリアアップを狙う方

 には、是非外資系企業への転職をおすすめします

年功序列はなく、実力次第で、大きな役割、大きなポジションが

 与えられキャリアアップが図れるチャンスが多い。

外資系転職が初めての方は、転職エージェントの活用をおすすめします。

 

 

 

 

 

 

           就活秘書 よし太郎

 

 

大手企業人事のプロが模擬面接の提供を始めます 人事歴30年/現役最終面接官/就活で人生を好転したい人